
2010年01月21日
楽しき農業
Worksの山小屋の大家さんから大根、白菜、水菜、ネギと
立派に育った農作物を戴きました。
どれも取れたてでまだ土がついていて、自然の恵みを感じます


吹田店の時、事務所は新芦屋という場所にあり
その向かいも農作物を作ってらっしゃって
顔合わせるたびに「お店で使って」といつも新鮮野菜をたっぷり分けてくれました
(お店は姉妹店の居酒屋「酒菜花」http://hana3.osakazine.net/ 毎回おいしくいただきました(^^))
山小屋の製作作業をしていると、近隣の農家の方から「頑張ってるね」との声が。
地味作業に食傷気味だったせいもあり、30分近くも井戸端会議でお引止めしてしまいました
農業を営んでおられる方は自然を相手に日々絶え間ない努力を
されているせいでしょうか、
皆さん、おおらかで気持ちが良い方ばかりです
自然と人が気持ちを和らげてくれるのだなぁと実感しながら
戴いた農作物でのメニューを考えつつ、地味作業に今日もまい進
立派に育った農作物を戴きました。
どれも取れたてでまだ土がついていて、自然の恵みを感じます



吹田店の時、事務所は新芦屋という場所にあり
その向かいも農作物を作ってらっしゃって
顔合わせるたびに「お店で使って」といつも新鮮野菜をたっぷり分けてくれました

(お店は姉妹店の居酒屋「酒菜花」http://hana3.osakazine.net/ 毎回おいしくいただきました(^^))
山小屋の製作作業をしていると、近隣の農家の方から「頑張ってるね」との声が。
地味作業に食傷気味だったせいもあり、30分近くも井戸端会議でお引止めしてしまいました

農業を営んでおられる方は自然を相手に日々絶え間ない努力を
されているせいでしょうか、
皆さん、おおらかで気持ちが良い方ばかりです

自然と人が気持ちを和らげてくれるのだなぁと実感しながら
戴いた農作物でのメニューを考えつつ、地味作業に今日もまい進
