オオサカジン

住まい、建築 住まい、建築   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


 › saho***自然と人と雑貨と › 2010年04月

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年04月28日

GW中のお休み

4/29~5/5のGW中のお休みのお知らせです。


saho(設計室関連)・・・4/29、5/2~5/5。5/6より通常営業です。

Bar QUE・・・4/29~5/5。5/6より通常営業です。

酒菜花・・・GW中はお休みいたしません。5/3(月)も営業いたします。


よろしくお願いいたします。  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 09:43Comments(0)news→お知らせ

2010年04月24日

エゴノキが再生しました

春になったかと思っていたら花冷えで、ここ1週間は冬に逆戻り(>_<)

そんな中、枯れ木だと思っていたエゴノキがなんと青々とした葉を開かせました。

細く、触ると折れそうな枯れ木だったのですが「そのうち再生するよ」と言われ、枯れ木に栄養剤を与え続けて約半年。

本当に芽吹いてびっくり

ただかなりたくさん葉が開いて今日「あ?あーっ!」という感じでようやく気づいた次第です(^^;)

長雨の副産物にちょっと感激してしまいました。

  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 17:42Comments(1)雑記→随筆随感

2010年04月23日

QUE LIVE 写真!!


先日4月17日に当店「QUE」にてお座敷ライブの写真を

当ピアニストのO2池田さんが撮影してくれまして、

ほんと毎回池田さんには感謝、感謝です。

結構良い感じなので、いかがでしょう?

真ん中の美しい女性が「O2 池田さん」です。



そして!!QUEのイケメンスタッフ~~~~です。

たまにhanjiもはいるんで是非飲みに来てください~~~

JR千里丘駅徒歩10分の距離にあります。



これ。。。階段にキャンドルを置いてる写真なんですが、怪しくて素敵な感じ

でしたよ~幸い転げ落ちる人もいなくて、良かったです。

こんなくら~い感じでのライブだったんですが、ギター「セジー」の

怪しく、アダルトなソロが一際際立っていました。

そしてライブ終了後は。。。。。。

飲み会!!!

飲みました。。。。そしてヘロヘロに。。。

でもすっごく楽しい時間が皆さんと過ごせて、

幸せでした。

来月から月に2回??していく予定ですので、

是非是非お越し下さい。  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 11:25Comments(0)

2010年04月23日

山便り。。。曇り。。



曇りです。。。。しかもどんより。。。。

今から岐阜に資材を取りに行くのですが、気分が。。。

最近なかなか春の雰囲気になってくれませんが、

山小屋ではうぐいすと川のせせらぎがとっても「春」なんです。

で!!

資材とは、今回の現場で使用している「タモのフローリング」です。

しかも床暖対応商品で「タモ材」となると、探すのに一苦労しました。。。

結果、「岐阜」です。。。

がんばってきます。  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 11:13Comments(0)

2010年04月22日

hanji blog 独立~

Yahooブログに始まり、流れ流れて「hanjiと一緒」ブログは

http://hanji.osakazine.net/ になりましたワーイ

本業ブログの中にひっそり?といたのですが、結果的に単体でブログ開設しました。
これからもhanji&「hanjiと一緒」をお楽しみください花まる  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 11:31Comments(0)music→hanjiの音楽life

2010年04月22日

新人ちゃん

4月も半ばをすぎ色んな場面で新人さんにお目にかかる機会が増えていました。saho設計室にも新人ちゃんが加入ピカピカ

新人ちゃんは女性の21歳。
一昔前は「男は度胸、女は愛嬌」と、建築現場は危険で力仕事も多く女性の出る幕はなかったのですが、最近は当たって砕けるくらいの覚悟をもって仕事に挑む女性が多くなり、女職人も増えてきました。
設計室の新人ちゃんは職人希望ではないのですが、少しづつ少しづつ現場の空気に馴染んで成長してくれるといいなぁ晴れ

建築に関してまだまだ未熟ですが、若い分多くの可能性を秘めていると思います。現場作業もデスクワークもこれから覚えることは山盛りアセアセ
まずは怪我のないように、焦らず落ち着いてgood  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 10:19Comments(0)雑記→随筆随感

2010年04月21日

茨木市S様邸 進捗第2弾

現場進捗第2弾ですマイク

先週まで下地工事を主に進んできて、見た目には施工のプロの方々にしかわからない工程であまりカメラをアップできずにいましたアセアセ
が、この下地がキチッとしていないと、いくら良い塗装や左官を上から施しても完全な仕上がりを望めません。完成後修正の利かない部分なだけにカナメの工程です。

建具枠のタモ材や、バスルームなどアウトラインの設置が終了。
いよいよ今週からは畳み掛けるように個々の職人さん方の往来が激しくなり、お客様のイメージしたものが続々と目に見える形で作られていきます。

  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 11:48Comments(0)設計室

2010年04月20日

barQUEイベント、ご来店ありがとうございました

「お座敷live」は先週土曜に開催され、多くの方にご来店いただき本当にありがとうございました拍手

QUEにとっての初イベントということもあり、舞台裏はてんやわんやアセアセ
ひとつのステージが出来上がっていく様をスタッフも目の当たりにして、お客様同様に楽しいひとときでしたピカピカ



ライブ後はまったり飲み会に突入~ビール小キャパならではの楽しみ方でお客様、演者ともに満喫してもらえたところでスタッフも一安心OK

今回参加できなかった方からも「次回は是非!!」との声もいただいて嬉しい限りです。これからも定期的にイベント開催していきたいと思っています


  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 14:55Comments(0)Bar QUE→大人の隠れ家Bar

2010年04月13日

QUE LIVEイベントが今週末になりました


QUEイベント「お座敷LIVE」が今週末に迫ってきました。
初のLIVEイベントということもあってワクワクソワソワしていますワーイ

ほの暗いキャンドルの灯の中での生LIVE。しかもお座敷。まったり空間になること間違いなしですgood

ご予約優先となっておりますので、参加希望の方はご一報ください。
素敵な空間を共有したいと思いますピカピカ

QUE「お座敷LIVE」参加希望のご連絡先
電話 06-6878-5684(20:00以前はsaho本部 072-641-6660まで)


PS.下記マップをHP http://www.saho.cz/ にもアップしております。
ビールの写真をクリックして「飲食店」ページよりごらんいただけます。

  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 13:19Comments(0)Bar QUE→大人の隠れ家Bar

2010年04月09日

Bar QUE 営業時間の変更のお知らせ

BarQUEの営業時間が変わりました。
4/9より20:00~25:00となり、今までより少しゆったりしていただける時間になりました。

2階のお座敷スペースも使用可能となり、大人数での貸切スペースとしてご利用いただけます。
ゆっくりまったり飲める1階、心休まるお仲間と楽しく飲める2階とニーズに合わせてのご来店を心よりお待ちしております。

BarQUE 電話06-6878-5684(20:00以前はsaho本店 072-641-6660まで)  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 11:23Comments(0)Bar QUE→大人の隠れ家Bar

2010年04月09日

茨木市S様邸 進捗第1弾

茨木市S様邸 進捗第1弾をお伝えしますマイク

足場が組みあがりいよいよ解体が始まりました。


大工さん達が丁寧かつ迅速にどんどんバラしていく様は見ていて楽しいです。
が、怪我をしやすい作業なので邪魔にならないようにそそくさと退散アセアセ

今回のS様邸の床、建具枠などすべてタモ材を使用します。

タモはしなやかでありながらとても強い材質で、持った時ずっしり重く感じます。木柄が美しく、白い風合いは清潔感があり内装、家具材に適しています。

たくさんの方の力の結集である現場では、さまざまな作業が交錯し日々進捗していきますピカピカ

  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 11:14Comments(0)設計室

2010年04月07日

カメラ復活~

調子の悪かったカメラが無事に救出されました(T_T)
設計室やイベント、QUEの写真などパチパチ撮りまくっていたので復活できて一安心♪

ということで、少しさかのぼって写真をupしましたので是非ご覧ください。

こうして見ると写真かあるとないでは結構華やかさが違うのを痛感アセアセ  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 15:29Comments(0)news→お知らせ

2010年04月06日

BarQUE イベント決定

先日「イベント企画中」とお知らせしたのですが、早々に決定しましたアップ

の素敵な音楽をお届けしたいと思います。

「お座敷LIVE」第1弾!
hanjiユニットver.
日時 4/17(土) pm7:00~
会費 ワンドリンク制 1,500円
先着20名様・・・席に限りがございますのでご予約にてお願いいます。
連絡先 06-6878-5684 (pm7:00以前のご連絡は072-641-6660 saho本店までお願いします)
締め切り 予定枚数に達した時点での締め切りとさせていただきます。

1階は通常営業しておりますので、その他食べ物・飲み物なども承ります(別途)
第1弾ということもあり演者も張り切っておりますニコニコ
たくさんの方にの音楽のチカラを感じてもらいたいと思います。
皆様のご参加をお待ちしております。
  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 10:17Comments(0)Bar QUE→大人の隠れ家Bar

2010年04月06日

なにわ人形芝居フェスティバルに出展しました

4/4(日)に縁あって「なにわ人形芝居フェスティバル」に雑貨店sahoとして出展させてもらいました。
http://ningyofes.blog21.fc2.com/

当日は春とは思えないほどの晴天に恵まれなかなかのお祭り日和ピカピカ


sahoのブースは場所変更で一心寺の境内になり、想定以上の大勢の方に来店していただきましたアップ


たまたま設計室の仕事が立て込んだのとかち合ってしまい、十分な準備も出来ぬままいざ会場へgood

搬入に手間取ってしまったり、小銭の用意が遅れたりてんやわんやアセアセ

人形芝居と銘打ってあるとおり、鎧を着た人やピエロの人、派手な扮装した人などが露店に行き交い、そのたびに「お?!」と思ったりしてニコニコ

昼食時には少し客足も引き、スタッフも軽い昼食を済ませブレイクタイムを取っていると、sahoブースから5mほど離れた一角で漫才師の「ぼんち・おさむ」さんの紙芝居が始まり、あれよあれよという間に黒山の人だかりオドロキ

拍手や笑い声が飛び交い、日曜の午後~な空気になんだか幸せを感じてしまいました。

sahoとしてイベントに参加させてもらったのは初めての経験でしたので、お隣のお店や、知り合いのブースなど見て回ってはいちいち勉強させてもらい、実りある1日でした。

  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 08:14Comments(0)zakka→雑貨店

2010年04月05日

Bar QUE イベント企画中

3/31のopenからもうすぐ1週間。
おかげさまで毎日色んなお客様にご来店いただきありがとうございます。

QUEには実は2階もあって、当初は貸切やご予約などのお客様に開放する予定にしていましたが、まだ手付かずでお見せ出来ない状態ですガーン
とはいえ、このまま放置しておくのはもったいない・・・そこで!イベントブースとして使おうと思い立ってしまいました(^^♪

題して「お座敷LIVE」花まる
色んなジャンルのミュージシャンの方に出演してもらい、音楽とお酒で楽しい時間をすごしてもらえればと思います。ジャズありネオフォークありポップスあり・・・まだ企画の段階なので決定次第blogにて告知していきますね。
ついつい飲みすぎてしまうような空間を皆で共有しましょうgood

以前、酒菜花でも何度か「花LIVE」と称して催してきましたが、一味違ったLIVEイベントになる予定ですので乞うご期待をピカピカ  


Posted by saho***自然と人と雑貨と at 17:08Comments(0)Bar QUE→大人の隠れ家Bar