
2010年02月01日
ビブンガテーブル完成
今日はアラレ混じりの雨でとてもとても寒い山小屋
こんな日は暖のそばから離れたくなくなるのですがそうも言ってられません。
先日お伝えしたブビンガテーブルが完成
雨に濡れないよう注意しながら搬入完了。


天然オイルを塗りこんではいますが、完全な天然色。
とても重みのある一品が出来上がりました。
色んな作家さんの商品を陳列した情景を思い描きながら次はレイアウトにかかります。
そして窓にも少し加工を施しました。
今までは大きく開放感のある窓で、それはそれで結構気に入っていたのですが、逆にいうとちょっと無用心・・・
かといってセキュリティだけを重視すると、せっかくの窓の意味がなくなってしまう
と色々考えをめぐらせたどり着いたが格子です。


箱をたくさん並べ格子にすることで窓辺ディスプレイも可能になり、またまたディスプレイの情景が思い浮かんできました。
作家様より納品の具体的なお話が寄せられ始め、レイアウト&ディスプレイにもいよいよ力が入ります

こんな日は暖のそばから離れたくなくなるのですがそうも言ってられません。
先日お伝えしたブビンガテーブルが完成

雨に濡れないよう注意しながら搬入完了。


天然オイルを塗りこんではいますが、完全な天然色。
とても重みのある一品が出来上がりました。
色んな作家さんの商品を陳列した情景を思い描きながら次はレイアウトにかかります。
そして窓にも少し加工を施しました。
今までは大きく開放感のある窓で、それはそれで結構気に入っていたのですが、逆にいうとちょっと無用心・・・
かといってセキュリティだけを重視すると、せっかくの窓の意味がなくなってしまう



箱をたくさん並べ格子にすることで窓辺ディスプレイも可能になり、またまたディスプレイの情景が思い浮かんできました。
作家様より納品の具体的なお話が寄せられ始め、レイアウト&ディスプレイにもいよいよ力が入ります
